| メイン |
思う存分 本を買う幸せ
2004年6月26日今日は、池袋リブロにて、以下の本を購入。
「茶色の朝」
「知の歴史」
「錯覚の世界〜古典からCG画像まで」
「感性情報学」
「誰のためのデザイン?〜認知科学者のデザイン原論」
「ボーヴォワール〜女性知識人の誕生」
「ファッション中毒〜スタイルに溺れ、ブランドに操られるあなた」
「前田義子の迷わない強運哲学」
ぐふ〜、どれも早く読みたくて仕方ない。
めちゃめちゃ重いけどしあわせ〜〜。
これらの本の感想も、ぼちぼちこの日記に書いていくつもりでござい〜。
どれから読もう!!!
そんなはやる気持ちを抑えつつ、休日出社。
ファックスにてラフのチェックとイラストの依頼をば。
来月こそは、休日出勤なくすぞ〜〜〜。
にしてもなぁ。
一度、部屋にある本の整理をしないと。
今の部屋に引っ越してきて2ヶ月、
早くも収拾のつかないダークボックスになりつつある私の部屋。
もう、半分病気…??
明日は片づけだぁ〜。
晴れるといいのだが。
「茶色の朝」
「知の歴史」
「錯覚の世界〜古典からCG画像まで」
「感性情報学」
「誰のためのデザイン?〜認知科学者のデザイン原論」
「ボーヴォワール〜女性知識人の誕生」
「ファッション中毒〜スタイルに溺れ、ブランドに操られるあなた」
「前田義子の迷わない強運哲学」
ぐふ〜、どれも早く読みたくて仕方ない。
めちゃめちゃ重いけどしあわせ〜〜。
これらの本の感想も、ぼちぼちこの日記に書いていくつもりでござい〜。
どれから読もう!!!
そんなはやる気持ちを抑えつつ、休日出社。
ファックスにてラフのチェックとイラストの依頼をば。
来月こそは、休日出勤なくすぞ〜〜〜。
にしてもなぁ。
一度、部屋にある本の整理をしないと。
今の部屋に引っ越してきて2ヶ月、
早くも収拾のつかないダークボックスになりつつある私の部屋。
もう、半分病気…??
明日は片づけだぁ〜。
晴れるといいのだが。
| メイン |
コメント