人は変わるものだけど、それでも確固とした自分をつくりあげたくて
2003年1月18日水曜あたりに、同期TとMと、女の子ランチを。
したらばTは、同じ部署の人とどうやらいい感じらしく。
そして年末に6年半も付き合った彼と別れていたらしく。
しょーげきでした。
彼は泣いたらしい。
同期の女のコの中で、入社後
大学時代からの彼と今も続いてる子が、たったの2人。
やっぱ、愛情って不変じゃないんだ。
人は変わるんだ。
あったりまえだけどさ。
はあ。
というふうに諦めたころから、
なんだか人生つまんなくなった。
でも、心の中のどっかで、
ほんとは諦めたくないよ。
愛情も。人生も。仕事も。生活も。
といってる自分もいる。
まだもう少し、がんばってみようか。
今年は、「スタイル」のある生活を。
納得いく毎日の積み重ねが、
人生をかたち作っていく。
毎日、ていねいに生きる。
あせることなんて、ないはず。
確固とした自分の核、みたいなものを築きたい。
いろんなことを学び、吸収して、
そのたびにしなやかに変化しながらも、
その部分だけは変わらない、自分の中の芯を。
●津田晴美さんの「気持ちよく暮らす100の方法」を買った。
ほんと、頭の中もこころもすーっとはれてくるような本。
こだわるところではとことんこだわって、
こだわっちゃいけないところではこだわりすぎない。
バランス。
自分で自分のことを把握できているという爽快感。
生活自体を楽しむ。
生きることが楽しみになる。
そんなことを教わった気がします。
したらばTは、同じ部署の人とどうやらいい感じらしく。
そして年末に6年半も付き合った彼と別れていたらしく。
しょーげきでした。
彼は泣いたらしい。
同期の女のコの中で、入社後
大学時代からの彼と今も続いてる子が、たったの2人。
やっぱ、愛情って不変じゃないんだ。
人は変わるんだ。
あったりまえだけどさ。
はあ。
というふうに諦めたころから、
なんだか人生つまんなくなった。
でも、心の中のどっかで、
ほんとは諦めたくないよ。
愛情も。人生も。仕事も。生活も。
といってる自分もいる。
まだもう少し、がんばってみようか。
今年は、「スタイル」のある生活を。
納得いく毎日の積み重ねが、
人生をかたち作っていく。
毎日、ていねいに生きる。
あせることなんて、ないはず。
確固とした自分の核、みたいなものを築きたい。
いろんなことを学び、吸収して、
そのたびにしなやかに変化しながらも、
その部分だけは変わらない、自分の中の芯を。
●津田晴美さんの「気持ちよく暮らす100の方法」を買った。
ほんと、頭の中もこころもすーっとはれてくるような本。
こだわるところではとことんこだわって、
こだわっちゃいけないところではこだわりすぎない。
バランス。
自分で自分のことを把握できているという爽快感。
生活自体を楽しむ。
生きることが楽しみになる。
そんなことを教わった気がします。
コメント